- HOME
- 施工事例一覧
- 水まわりリフォーム事例一覧
- 浜松市浜北区 M様邸 内装・水まわりリフォーム事例
浜松市浜北区 M様邸 内装・水まわりリフォーム事例
![]() |
築18年が経ち、家の中の劣化が気になってきたM様。 ①日の光が入らない和室横の納戸をどうにかしたい。②年数が経ってきたので水回りを新しいものに変更したい。この2点についてご相談いただきました。(M様より) |
---|
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
まず、納戸の新しい使い方として★畳コーナーを提案させていただきました。 「日の光があまり入らない」というお悩みは、壁と引き戸をなくすことで解消されました。床は、フローリングから畳に変え、日の光がたっぷりと入る明るい団らんスペースに生まれ変わりました。 また、隣接している和室の床は畳からフローリングにすることで、タンスなどの重いものを置けるようになりました。(畳の上に重いものを置くと、あとがついてしまったり、湿気やカビの原因になることがあります。) さらに劣化が目立ちはじめた水まわり設備は、今後も長く安全に使えるよう、キッチン・洗面化粧台・浴室・トイレすべて新しいものに交換しました。とくに料理の際、油をよく使われて換気扇のお手入れが大変とお悩みだったキッチンは、奥様のご要望をしっかりと叶えた★クリナップ クリンレディ(洗エールレンジフード)をご提案させていただきました。洗エールレンジフードは、簡単3ステップでレンジフード内を自動洗浄。料理後にも、すぐに洗えてしまうので奥様の負担も軽減されました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日の光があまり入らない納戸。 | 他の使い道はないでしょうか・・・。 | 換気扇のお手入れが大変でした。 収納スペースも少なく感じます。 |
![]() |
![]() |
|
冬の寒さがひどく、劣化も目立ちます。 | 小物を置くスペースが少ないです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き戸と壁をなくしました。 | フローリングから畳コーナーに。 | 見た目すっきり。収納スペースも 十分に確保できています。 |
![]() |
![]() |
|
W750からW900に広げました。 | 窓の位置はそのままでお風呂交換。 |