庭に物干しコーナーを設けて洗濯家事が楽々! 目隠しのおかげで周囲の視線も気になりません
浜松市 M様の声
戸 建

M様
築20年になる我が家。これまで洗濯物は2階に干していたのですが、毎日の階段の上り下りがだんだんと負担に感じるようになってきました。「これから年を取るごとに、どんどん階段もきつくなってくるね…」と主人と話していたところ、「それなら1階の庭に洗濯物を干せるようにしよう!」ということになったんです。それで、リビングに面した庭にウッドデッキを設置して物干しコーナーとして使うことを検討し始めました。
庭については、実は以前から周囲の視線がずっと気になっていました。うちは目の前に公園があり、両側に住宅が隣接しているため、目隠しがあった方が落ち着いて過ごせるのではないかと思っていたんです。ですから、せっかくなのでこの機会に目隠しも設置することにしました。また、室内についても、対面キッチンとダイニングを仕切る壁の汚れや傷が気になっていたので、壁紙を変えてもらうことにしました。
![]() |
![]() |
| テラスとウッドデッキ | 目隠しフェンス |
遠鉄のリフォームさんにお願いしたのは、この家は遠鉄ホームさんが建てた家だからです。5年前にトイレのリフォームもしていただいて、とてもきれいに仕上げてもらえました。遠鉄のリフォームさんでは、家を建てた時の図面も、リフォーム履歴もすべて保管してくださっているので、話がとてもスムーズに進むんです。ウッドデッキや目隠しの件も、ちょうど築20年の定期点検の際に担当者さんに相談したところ、すぐに対応していただけました。
提案の段階では何度も我が家に足を運んで、ウッドデッキの位置や目隠しの角度など、細かく検討してくださいました。ちょっとした変更があっても、その都度きちんと図面を変更して、とても丁寧に対応していただけたんです。まさにイメージ通りに仕上がって、主人も私もとても気に入っています。
提案の段階では何度も我が家に足を運んで、ウッドデッキの位置や目隠しの角度など、細かく検討してくださいました。ちょっとした変更があっても、その都度きちんと図面を変更して、とても丁寧に対応していただけたんです。まさにイメージ通りに仕上がって、主人も私もとても気に入っています。
![]() |
![]() |
| 横から撮影したテラス | 目隠しフェンスとテラス |
工事は7月の終わりから8月にかけての暑い時期で、約10日間かかりました。職人さんたちは本当に暑い中、一生懸命作業してくださって、こちらが申し訳なく思うほどでした。でも、その甲斐あって素晴らしい仕上がりになったと思います。
完成後は生活が本当に楽になりました。洗濯物干しのための階段の上り下りがなくなっただけで、こんなにも楽になるとは思いませんでした。ウッドデッキには屋根も付けてあるので、大降りの雨でなければ洗濯物が濡れずに済みます。
また、目隠しがあるおかげでリビングの窓も気軽に開けられるようになり、周囲の視線を気にせず生活できるようになりました。以前はカーテンを開けるのも気になっていましたが、今では全く気になりません。
完成後は生活が本当に楽になりました。洗濯物干しのための階段の上り下りがなくなっただけで、こんなにも楽になるとは思いませんでした。ウッドデッキには屋根も付けてあるので、大降りの雨でなければ洗濯物が濡れずに済みます。
また、目隠しがあるおかげでリビングの窓も気軽に開けられるようになり、周囲の視線を気にせず生活できるようになりました。以前はカーテンを開けるのも気になっていましたが、今では全く気になりません。
![]() |
| 2つの目隠しフェンス |
さらに、対面キッチンとダイニングを仕切る壁もレンガ風のクロスに模様替えしたことで、部屋全体の印象が明るくおしゃれな雰囲気に変わりました。汚れや傷が気になっていた壁が、こんなにもきれいになるなんて本当に感激です。
これから気候が涼しくなったら、ウッドデッキに椅子を置いて本を読むのを楽しみにしています。費用も想定していた予算内に収まって、大満足のリフォームでした。遠鉄のリフォームさんなら、これからも安心してお任せできますね。
これから気候が涼しくなったら、ウッドデッキに椅子を置いて本を読むのを楽しみにしています。費用も想定していた予算内に収まって、大満足のリフォームでした。遠鉄のリフォームさんなら、これからも安心してお任せできますね。
![]() |
| キッチンのクロス貼替 |
![]() |
| ウッドデッキとテラス |







