和室床改修工事|磐田市 S様邸フローリングに改修で使い勝手向上♪お子様の勉強部屋に!

リフォームのきっかけ

新築時はお茶を飲んだりくつろぐスペースとして1階に和室をつくったS様。
実際に暮らしてみると、お子様の学習スペースや電子ピアノ設置スペースとして活用する事が増えていったそうです。
そこで、椅子の引き出し時に傷が付きづらく、脚付きの家具も設置しやすいフローリングへの改修をご相談頂きました。

ご提案内容

傷にもしっかりと強いフローリングをご提案させて頂きました。また、フローリングの周囲には見切り材を採用することで、既存部分との段差の解消や、木材の膨張・収縮への対策、工期・費用の削減を実現しました。お色を選んだお子様から、「明るい印象になった」とご感想頂き、ご主人様には「新築を思いだした」とお喜び頂いております。
施工内容 ・和室改修工事(フローリングへの改修)
工事期間 1日
使用商材 ・フローリング ノダ ナチュラルフェイスS・Jベース
・床壁見切り材 ノダ FKK-10 他
築年数 15年
工事費用 約20万円

畳からフローロングに改修しました。

4畳半の畳スペース

フローリングの色は「せん」をお選びいただき、明るい印象になりました。

畳の上に学習机や電子ピアノを置いていました。

フローリングの周囲は見切り材を採用

関連リンク

こんな事例も見られています