キッチンカウンター造作工事|浜松市 U様邸キッチン前の壁を無くして開放的に!美しさは細部に宿る!

  • キッチン

お客様のご要望

キッチン前のカウンターは奥行が大きくダイニングスペースを圧迫していた。
シンク前にはリビングへの視界を遮る壁が存在していた。これらを解消できるようなリフォームをしたい。

ご提案内容

LDKに存在する上品な家具と調和するよう、きめ細かく配慮して美しく仕上げることを提案させていただきました。
キッチンの収納スペースは維持したいため、吊戸棚は活かして、水平横長の開口部で解放的に感じられるように計画しました。
カウンターは奥行・面取り・小口形状に配慮して、開口部横幅にジャストサイズでオーダーできるバリューエッジカウンターを採用しました。
垂れ壁内に納まるシンプルな手元照明器具に交換することで開口部からはみ出るものが無く、開口枠を無くすことでスッキリとスタイリッシュな印象となるように考慮しました。
施工内容 ・キッチン前カウンターの交換工事(既設カウンター下収納撤去)
・洗い場前の壁開口工事(キッチンパネル・クロス一部張替え)
・手元灯照明器具交換
工事期間 5日
使用商材 ・カウンター:アイカ  バリューエッジカウンター
・照明:パナソニック LED
・キッチンパネル見切り材:トクラス見切り材
・内装クロス:トキワ
築年数 約15年
工事費用 約60万円
開口枠を無くしたことにより、リビングまで見渡せてスッキリとした印象になりました。

キッチン洗い場前面壁と袖壁が立ちはだかり、リビング側が見えにくいです。
袖壁やカウンター下収納が無くなり、開口部が拡張されて開放的になりました。

開口部が狭くキッチンが閉鎖的な印象に。
カウンター下収納がインテリアに合っていないような・・・
邪魔していた袖壁・カウンターが無くなり、動線もスッキリしました。

袖壁・カウンターが飛び出し、ダイニングスペースを圧迫していました。

施工後


カウンターサイドを面取りしないでエッジを際立たせました。

リビングダイニングへの視界の遮りが無くなりました。

関連リンク