リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

押入れリフォームのアイデアと費用相場!リフォームのポイントと事例もご紹介

押入れは奥行きがあるため、布団や毛布の収納に適した場所です。しかし近年では、布団よりもベッドが主流になってきたこともあり、押入れのスペースを有効活用できていない方も多いのではないでしょうか。

押入れをリフォームすることで、押入れスペースがより使いやすくなり、和室のイメージも一新できます。

この記事では、押入れリフォームのアイデアや費用相場などについてご紹介します。押入れをリフォームする際のポイントと事例についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

和室の押入れをリフォーム!工事内容と費用相

押入れリフォームのアイデアはさまざまです。ここでは押入れリフォームの内容と工事費用の相場について解説します。

押入れの中棚を取り外すリフォーム

【費用相場】2万円~3万円程度

押入れの真ん中に取り付けられている板のことを「中棚」といいます。中棚は、押入れの上下の空間を分けるために設置されています。

しかし、押入れに背の高い物を収納する際、中棚を邪魔に感じてしまうこともあるでしょう。中棚の撤去は、2万円〜3万円ほどの費用で実現できる比較的手軽なリフォームです。

押入れのふすまのリフォーム

【費用相場】
・ふすま紙を張り替える場合:2,000円〜8,000円/枚
・ふすまを新しくする場合:1万円〜3万円/枚


押入れのふすま紙を取り替えることで、和室のイメージが大きく変化します。最近では、和風デザインだけではなく、スタイリッシュでおしゃれなふすま紙も多く販売されているため、手軽に和室に華やかさを加えたい方にもおすすめです。

ふすまの開閉がスムーズにできない場合や、ふすま紙だけでなく縁や取っ手部分などの劣化も激しい場合は、ふすまごと交換するリフォームも検討してみましょう。

押入れのふすまを引き戸や開戸にするリフォーム

【費用相場】
・引き戸の場合:3万円〜15万円
・開戸の場合:8万〜15万円


和室に洋風のイメージを加えたい方は、押入れのふすまを引き戸にしてみてはいかがでしょうか。ふすまサイズに作られた引き戸を設置することで、押入れに洋風なイメージが手軽に加わります。

また、ふすまを両開きの開き戸にリフォームすると、開けた際の間口が広くなるので、押入

押入れをクローゼットにするリフォーム

【費用相場】8万円〜25万円

押入れの中棚を外し、押入れ内の壁や床などを張り替え扉を取り付けることで、押入れがクローゼットへと生まれ変わります。

押入れがクローゼットになれば、洋服をかけたり背の高い物を収納しやすくなったりします。押入れの使い方に悩んでいる方や布団以外のものを収納したい方におすすめのアイデアです。

押入れをウォークインクローゼットにリフォーム

【費用相場】30万円〜50万円

押入れの空間を広げて、ウォークインクローゼットにすることも可能です。ウォークインクローゼットがあれば、家族の衣類や荷物をひとまとめに収納できます。

ただし、押入れと隣接する空間の間取り変更が伴うため、費用相場は他の押入れリフォームに比べて高額になりがちです。また、押入れをウォークインクローゼットにすることで、居住空間が狭くなります。スペースの変化によって生活がしにくくならないように、プランニングは入念に行いましょう。

押入れをワークスペースにリフォーム

【費用相場】30万円〜60万円

押入れをワークスペースに変更するのも、おすすめのリフォームアイデアです。自分だけの空間を求める方は、押入れをミニ書斎にしてみてはいかがでしょうか。

中棚を撤去し、押入れ内の床や壁を張り替えてデスクを設置するといったシンプルなワークスペースの作成であれば、30万円前後で実現できます。また、造作棚の設置や電源の増設などの工事が加わると、リフォーム費用は60万円ほどになります。

押入れをリフォームする際のポイント

押入れをリフォームして使い勝手を高めるためには、押さえておきたいポイントがあります。

押入れリフォームを検討している方は、次の点に注意しましょう。

床の補強工事が必要

押入れの床は、布団や毛布など軽いものを置くことを想定して作られているケースがほとんどです。そのためクローゼットやワークスペースなどにリフォームする際、床板の補強工事をしないと、荷物の重みで床が抜けてしまうことも考えられます。

リフォームの際は、床の補強工事の必要性も確認しておきましょう。

シロアリ被害もチェック

リフォームの工事中に、住まいがシロアリの被害に遭っていることが判明するケースがあります。シロアリは床下から浸食することが多く、気付いたときには住まいに大きなダメージを与えている可能性も少なくありません。

押入れの床の補強工事は、床下に降りて行います。リフォームの際にシロアリ被害がないか、リフォーム会社にチェックしてもらうと良いでしょう。

カビ・結露対策をする

押入れの中は風通しが悪く、湿気が溜まりやすい場所です。特に北側に設置された押入れは空気が冷たいことから、結露ができやすい場所といえます。

押入れをリフォームする際は、カビや結露対策も同時に行うのがおすすめです。押入れの内側部分に断熱材を入れたり、防カビ効果のある壁紙を貼ったりすることで、カビや結露の発生を抑制できます。

扉の形状は部屋の広さ・使い勝手で決める

押入れのふすまを引き戸や開き戸にする際は、部屋の広さや使い勝手を考慮しましょう。

たとえば、部屋の広さが十分にないのに開き戸にしてしまうと、開閉がしにくくなります。また、引き戸の場合は開き戸に比べて間口が狭くなるので、幅の広いものの収納には適していません

扉の形状は、開閉のスペースや収納するものを想定した上で決めましょう。

押入れリフォームは自分でDIYできる?

押入れのリフォームをDIYで行うのはおすすめできません。

押入れの床は強度がなく、そのまま使用すれば床が抜けてしまう危険性があります。しかし床の補強リフォームを素人が行うのは難しく、少しのズレが虫の侵入経路になったり湿気やカビを増やす原因になったりすることも考えられます。

また、ふすまを交換するだけの簡単なリフォームも、自分で行うのは避けたほうが良いでしょう。

押入れのふすまのレール部分の劣化が激しい場合は、ふすまを新調してもうまく開閉ができない可能性があります。レールの交換工事は、既存のレールをきれいに剥がし、適切な位置に取り付けるといった繊細な技術が必要です。

このように押入れのリフォームをDIYで行うと、押入れの使い勝手が悪くなってしまう可能性があります。後悔しないためにも、押入れのリフォームはリフォーム会社に依頼しましょう。

押入れのリフォームを含む事例のご紹介

ここからは、遠鉄のリフォームが行った和室のリフォームをご紹介します。ぜひ参考にしてください。

和室をモダンな和洋室に(浜松市Y様邸)

Before
After
施工内容 ・リフレッシュ工事
・水まわり工事
・内装工事
工事期間 2ヶ月半
使用商材 ・キッチン、カップボード:TOTO ミッテ
・浴室:TOTO サザナ 1216
・洗面化粧台:TOTO Vシリーズ
・トイレ:TOTO ZRシリーズ
・床:LIXIL ラシッサD 防音フロア
・扉:LIXIL ラシッサD
築年数 36年
工事費用 約800万円

※事例の金額は押入れリフォーム以外の工事費用も含まれています。

年月を経た和室が、おしゃれな和洋室に生まれ変わった事例です。押入れから床の間までの空間をクローゼットにすることで、大容量の収納が実現しました。

施工事例の詳細はこちら

押入れがある和室をこだわりの洋室に(浜松市Y様邸)

Before
After
施工内容 ・水まわり設備交換(キッチン・浴室・トイレ)
・床、内装クロス張替え
・間取り変更
・収納変更(押入→クローゼット)
・給湯器交換
工事期間 約2ヶ月
使用商材 ・キッチン:TOTOミッテ
・浴室:TOTO WYシリーズ
・トイレ:TOTO GG
・フローリング:ノダ アートクチュール・ソン
・物入折戸:ノダ クローゼット アートクチュール
築年数 約15年
工事費用 約700万円

※事例の金額は押入れリフォーム以外の工事費用も含まれています。

和室をおしゃれな洋室にリフォームしました。床と同じデザインの扉を使用したクローゼットにすることで、部屋に統一感を与えています。

施工事例の詳細はこちら

まとめ

押入れのリフォームのアイデアはさまざまです。部屋の広さや収納するもの、ライフスタイルなどに合わせて、押入れをどのように生まれ変わらせるか検討してみましょう。

より良いリフォームのアイデアを求める方は、リフォーム会社に相談するのもおすすめです。利便性の高い押入れのリフォームアイデアを、プロの経験や知識から提案してくれるでしょう。
静岡県西部・浜松のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。

■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/voice/

こんな記事も読まれています