リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

二世帯住宅リフォームの間取りや費用を解説!補助金の利用は可能?

家庭環境の変化などにより、二世帯住宅へのリフォームをお考えではありませんか?
しかし「費用はいくらかかる?」「おすすめの間取りやリフォームのポイントは?」など、不明な点も多いことでしょう。
 
この記事では二世帯住宅リフォームの間取りや、かかる費用の目安、補助金制度について解説します。
二世帯が気持ちよく暮らすためのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。



 

二世帯住宅リフォームを考えるタイミング

二世帯住宅へのリフォームを考えるタイミングは、大きく分けて2つあります。
 
 1.家事や育児を親に手伝ってしてほしい
 2.親が高齢になり介護の必要性が出てきた
 
二世帯住宅では、どのタイミングでリフォームするかにより求められる間取りも違ってきます。
そのため、なぜ二世帯住宅にリフォームしたいのか、その目的を明確にしておく必要があるでしょう


 

1.親世代のサポートを受けながら生活したい

現代では夫婦共働きが主流のため、家事や育児など、親世代からのサポートを必要とする家庭が増えています。
二世帯住宅へのリフォームは、親と同居することで家事・育児の負担が軽減されます。
いざという時に頼れる存在がいるという安心感があり、心身共にゆとりを持った生活を送れるというメリットもあります。


 

2.高齢の親世代のサポート・介護を検討している

親が高齢になると直面するのが「生活サポートや介護」の問題です。
食事、掃除・洗濯などの日常生活において介助が必要になってくると、離れて暮らすより、同居した方が互いにとって効率的と言えるでしょう。
親のサポートや介護のための二世帯住宅リフォームでは、介護する方・される方の双方が、暮らしやすい間取りでなければいけません。



 

二世帯住宅リフォームの間取り

二世帯住宅リフォームの間取りは、独立空間と共有空間の比重の違いにより、次の3タイプに分かれます。


 

完全分離型の二世帯住宅

完全分離型の二世帯住宅は、同じ建物内で「親世代」と「子世代」の居住スペースが完全に分かれているタイプです。
玄関、洗面・浴室、キッチンなど全ての生活空間が独立しているため、ひとつ屋根の下に暮らしながらも、それぞれのプライバシーが守られます。
完全分離型の二世帯住宅では「1階と2階で居住空間を分ける」「戸建てを2軒並べたように左右で居住空間を分ける」などするのが一般的です。
 
完全分離型の二世帯住宅は、いざという時のサポートは必要だが、日頃はほどよい距離感を保ちながら生活したい世帯におすすめのタイプです。


 

一部同居型の二世帯住宅

一部同居型の二世帯住宅は、玄関・浴室などを共有しながら、生活空間は別々とするタイプです。
このタイプのメリットは、世帯ごとのプライバシーは守りながらも互いの存在を感じられることです。
 
一部同居型の二世帯住宅は「時々家事や育児を手伝ってほしい」「適度にコミュニケーションを取りたい」といった世帯におすすめの間取りです。
共有空間の分配については、各世帯のライフスタイルを考慮しながら検討しましょう。


 

完全同居型の二世帯住宅

完全同居型の二世帯住宅は、生活空間の全てを共有するタイプです。
寝室や自室は分けますが、それ以外の玄関、洗面・浴室、トイレ、キッチン、リビングなどは全て共同で使用します。
このタイプの二世帯住宅は共有空間が多いため、完全分離型や一部同居型の二世帯住宅と比べて、水回り設備や水道光熱費のコストダウンが見込めるというメリットがあります。
 
完全同居型の二世帯住宅は「みんなで賑やかに暮らしたい」「親世代・子世代共に頻回なサポートが必要」といった場合におすすめの間取りです。



 

二世帯住宅リフォームの費用の目安

完全分離型や一部同居型など間取りにもよりますが、二世帯住宅リフォーム費用の目安は1,000~1,500万円が中心価格帯です。
主な工事内容は、玄関・キッチン・洗面・浴室・トイレ・部屋の増設及び、間仕切りの設置や撤去工事などです。


【一般的な工事費用の目安】
 
工事内容 費用
玄関増設工事 100万円~
浴室増設工事 100~160万円程度
在来工法からユニットバスへリフォーム 100万円~(撤去費用や土台工事費用含む)
キッチンの増設費用 100~200万円程度(ミニキッチンだと100万円以内に収まるケース有)

介護のために二世帯住宅にする場合は、バリアフリーリフォームを検討しましょう。
手すりの設置や段差の解消、開き戸から引き戸への変更などを行うことで、家庭内での転倒事故を防げます。

二世帯住宅リフォームの費用は、リフォームプランにより大きく変わります。
二世帯住宅リフォームを検討の際は、信頼できるリフォーム会社に見積もりを依頼しましょう。


 

二世帯住宅リフォームで利用できる補助金制度

二世帯住宅のリフォームでは、要件を満たせば国土交通省の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の補助金制度を利用できます。

 

長期優良住宅化リフォーム推進事業

長期優良住宅化リフォーム推進事業制度では、耐震性・耐久性があり、省エネ性能向上を目的としたリフォーム工事に対して補助金が支払われます。
また親世代との同居や、子育てしやすい環境整備のためのリフォームにも活用可能です。
長期優良住宅化リフォーム推進事業の内容詳細は、次のとおりです。

【対象事業】
以下の2つの条件を満たすリフォーム工事
 1.インスペクションを実施し、維持保全計画・履歴を作成すること
 2.工事後に耐震性と劣化対策、省エネルギー性が確保されること

【補助率】
 ・3分の1

【限度額】
 ・長期優良住宅認定を取得しない場合:100万円/戸
 ・長期優良住宅認定を取得する場合 : 200万円/戸

※「三世代同居改修工事を併用」「若者・子育て世帯が工事を実施」「既存住宅を購入して工事を実施」「一次エネルギー消費量を省エネ基準比▲20%とする」のいずれかに該当する場合は、上記の限度額に50万円/戸が加算されます。

 

長期優良住宅化リフォーム推進事業の注意点

補助金を受け取るためには、次の点に注意しましょう。
 ・リフォーム住宅のみが補助金の対象
 ・補助金の手続き・受領はリフォーム会社が行う

長期優良住宅化リフォーム補助金の申請は「既存の家のリフォーム」及び「購入した中古住宅のリフォーム」に限られます。
また補助金の申請手続きから受領までは、リフォーム会社が全て行います。
そのため補助金をもらうためには、長期優良住宅化リフォーム推進事業制度に事業者登録した会社で工事をしなければなりません。

参考:国土交通省「令和4年度・長期優良住宅化リフォーム推進事業」


 

理想の二世帯住宅を叶えるリフォームポイント

二世帯住宅へのリフォームでは「空間の共有」について考えることが大切です。
ここでは、理想の二世帯住宅リフォームのポイントを紹介します。

 

世帯ごとのプライベート空間を確保する

二世帯住宅では「コミュニケーションがとりやすい」などのメリットがある一方で、間取りによっては「プライバシー性に欠ける」といった問題も。
双方が快適に暮らすためには、世帯ごとのプライベート空間を確保すると良いでしょう。

 

二世帯が集まる団らんの空間を設ける

二世帯住宅の間取りにお悩みなら、二世帯が集う団らんの空間を設けてみてはいかがでしょうか?
プライバシーを守ることは大切ですが、日頃からコミュニケーションを取れるようにしておくことも、同居生活では重要なポイントです。

 

水回りを分けるなど家事動線を工夫する

トイレや洗面所、キッチンなどの水回りは家族が増えるほど混雑します。
特に朝方は通勤・通学準備が重なるため、トイレや洗面所が思うように使えないという可能性も。

二世帯でストレスなく生活するためには、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りは各世帯に設置し、混雑緩和のために通路を広めにとるなど、家事動線にも配慮しましょう。


 

まとめ

二世帯住宅リフォームのポイントは、リフォームの目的を明確にして、生活スタイルに合った間取りにすることです。
リフォームにかかる費用の目安は1,000~1,500万円程度で、間取りやリフォーム内容によって異なります。

二世帯住宅リフォームでは、要件を満たせば国の補助金制度を活用できます。
補助金制度の申請手続きは、制度に事業者登録している会社が全て行います。
二世帯住宅のリフォームをお考えなら、制度内容に詳しい、実績豊富なリフォーム会社に相談しましょう。


静岡県西部・浜松のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。


■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/works/
 

こんな記事も読まれています