リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

ウッドデッキのリフォームで快適な暮らし!費用や施工事例を紹介

「庭を有効活用したい」「リビングをもっと広く使いたい!」などのお悩みはありませんか?
ウッドデッキがあれば、近年人気のアウトドアリビングはもちろん、その他にもさまざまな使い方ができます。

この記事では、ウッドデッキの活用方法やリフォームのポイント、施工費用について解説します。
実際の施工事例も紹介するので、ぜひ参考にしてください。


 

ウッドデッキの活用方法

ライフスタイルに応じて、さまざまな使い方ができるのがウッドデッキの魅力です。
ウッドデッキは屋外でありながら足元の土汚れを気にせず、快適に過ごせる空間です。
ここでは、ウッドデッキの活用例をいくつか紹介します。

 

第2のリビング

ウッドデッキは、第2のリビングとして気軽に使えます。
例えば「朝食やブランチをとる」「読書やガーデニングを楽しむ」など。
特別なことをする場所ではなく、リビングと繋がる空間として日常的に活用するのもおすすめです。

 

ホームパーティー

みんなで集まってホームパーティーをするとき「リビングだけでは狭い」と感じることはないでしょうか?
ウッドデッキがあれば、リビングの扉を全開にしてひとつの空間として広々と使えます。
室内とは違う開放的な雰囲気が楽しめるため、ホームパーティーもさらに盛り上がるでしょう。

 

子供の遊び場

ウッドデッキは、子供の遊び場としても重宝します。
リビングから遊んでいる様子が見えるので、家事をしながら見守ることができて安心です。
夏場にはビニールプールの設置もおすすめ。
泥汚れを気にせず、思い切り水遊びを満喫できます。

 

家族でバーベキュー

家族でバーベキューをするときも、ウッドデッキが活躍します。
外なら煙も臭いも気になりませんし、屋根付きのウッドデッキなら少々の雨でもバーベキューを楽しめるでしょう。


 

ウッドデッキのリフォームポイント

ウッドデッキのリフォームについて、押さえておきたいポイントを3つ紹介します。

 

1.素材の種類

ウッドデッキに使用する素材は「天然木」と「人工木」の2種類があります。
それぞれの特徴について、順に見ていきましょう。


天然木
天然木の魅力は、木特有の温もりを感じられることです。
価格もリーズナブルなためウッドデッキの素材として取り入れやすいですが、いくつかの注意点もあります。
天然木は使用するうちに反りや割れ、色褪せなどが発生しやすい素材です。
また湿気に弱くシロアリなどの虫がつきやすいため、防虫対策や防湿・防腐対策が欠かせません。

天然木には「ソフトウッド」と「ハードウッド」の2種類があります。
ソフトウッドは価格は安いですが、こまめなメンテナンスを必要とするためランニングコストがかかることがデメリットです。
天然木を使うなら、初期費用が高くても耐久性があるハードウッドを選ぶ人が多いようです。


人工木(樹脂木)
人工木は、木の粉とプラスチックの混合素材で樹脂木とも呼ばれています。
人工木のメリットは、腐食しにくくシロアリなどの害虫がつきにくいことです。
初期費用は高めですが、人工木は天然木のように頻繁なメンテナンスは必要ありません。
そのため手入れのしやすさ・コスト面ともに、長い目で見ると天然木よりも扱いやすい素材でしょう。

ただし人工木は耐久性が高いですが、まったく劣化しないわけではありません。
天然木ほどではありませんが、長く使ううちに経年劣化による傷や傷みが出てくるので、時期を見てメンテナンスを行いましょう。

 

2.屋根の有無

ウッドデッキを作るにあたっては、屋根の設置も大きなポイントです。
周囲の環境によっては、ウッドデッキに長時間直射日光が当たってしまうこともあります。
屋根があれば直射日光を避けながらゆったりくつろげて、紫外線対策にもなりおすすめです。

ただし、屋根の種類や形状によっては圧迫感を感じたり、隣接するリビングの採光が悪くなったりする可能性もあります。
ウッドデッキに屋根を設置するなら、ポリカーボネート(ポリカ)製やFRP板の屋根など、直射日光は避けつつも、明るさは確保してくれる素材がおすすめです。


開閉自在なオーニング
屋根以外にも、可動式テントの「オーニング(サンシェード)」を設置するのもひとつの方法です。
オーニングは必要に応じて開閉できる利便性が魅力で、さらに雨に強い素材でできているため耐久性がよいという特徴があります。
オーニングには手動式とリモコン式があるため、お好みで選ぶとよいでしょう。

 

3.手すりの有無・手すりの高さ

ウッドデッキに手すりをつけるかどうかは、家庭環境やライフスタイルにもよります。
手すりがない方が開放感がありますが、小さなお子様やお年寄りがいるご家庭では、転落防止のために手すりを設置した方がよいケースもあります。
またペットを飼っている場合は、手すりを兼ねた柵を設置すればペットの脱走を防げます。

ウッドデッキに手すりを設置する際は「高さ」にも配慮しましょう。
手すりが低すぎたり高すぎたりすると、安全のために取り付けたはずが怪我を招いてしまう恐れもあります。
ウッドデッキの手すりはリフォーム会社と相談のうえ、ライフスタイルや家族構成に合わせた適切な高さのものを設置しましょう。


 

ウッドデッキのリフォーム費用

ウッドデッキのリフォームにかかる費用の相場は、50万円前後が目安です。
ただし使用する素材やウッドデッキの面積、手すりの設置や外構工事の追加によっては、金額相場は変わってきます。

ウッドデッキのリフォームについては、工事内容についてリフォーム会社に相談したうえで見積もりをだしてもらいましょう。


 

ウッドデッキのリフォーム施工事例


ここでは、遠鉄のリフォームが手がけたウッドデッキのリフォーム事例を3つ紹介します。
 

ウッドデッキで庭を模様替え!



【Before】
【After】
施工内容
  • ウッドデッキ工事
  • アルミ角柱工事
  • 駐車場増設工事
工事期間 12日
工事費用 92万円
使用商材
  • ウッドデッキ:LIXIL 樹ら楽ステージ(2700×1800)他
お客様の要望
  • 駐車場の一部になっているリビング前のスペースを生活空間として使いたい
ご提案内容
  • 駐車場を整備し、リビング前にウッドデッキを設置


リビング前のスペースを、駐車場の一部として使用されていたご依頼主様。
奥行きのある駐車場を整備して2台停められるようにし、リビング前のスペースにはウッドデッキの設置をご提案しました。
圧迫感の少ない1.4mのアルミ角柱を取り付け、プライバシーも守られた空間に仕上がりました。

 

ウッドデッキと人工芝で快適なお庭空間に!



【Before】
【After】
施工内容
  • ウッドデッキ設置工事
  • 人工芝敷き工事
  • 物干金物設置工事
工事期間 7日
工事費用 130万円
使用商材
  • ウッドデッキ:三協ひとと木Ⅱ 6450mm×2000mm他
お客様の要望
  • アウトドアリビングとして活用できる空間がほしい
ご提案内容
  • リビングの窓2面にかけてウッドデッキを設置


ご依頼主様より、アウトドアリビングにしたいとのご相談を受けウッドデッキの設置をご提案。
リビングの窓2面分に続く広々としたウッドデッキを設置し、庭には緑が色鮮やかな人工芝を敷きました。

 

ウッドデッキを中心に、おしゃれな明るい庭に変身!



【Before】
【After】
施工内容
  • ウッドデッキとオーニングの設置
  • 防草シート+砂利敷き
  • アクセントで石張り施工
工事期間 14日
工事費用 100万円
使用商材
  • 三協アルミウッドデッキ「ひとと木」他
お客様の要望
  • 庭におしゃれなウッドデッキを設置したい
  • 手入れが楽な庭にしたい
ご提案内容
  • ウッドデッキを設置し、庭は雑草が生えにくい石と砂利にリフォーム


ご依頼主様より、ウッドデッキの設置を含む庭のリフォームのご相談をいただきました。
設置したウッドデッキの周りには、おしゃれな円形の石畳を施工。
その周囲には、草取りの手間を省けるように除草シートを敷いてから砂利を敷き詰めました。


 

まとめ

ウッドデッキの魅力は、ライフスタイルに応じてさまざまな使い方ができることです。
リフォームでウッドデッキを作る場合は「素材選び」「屋根の有無」「手すりの有無と高さ」の3つのポイントをチェックしましょう。

ウッドデッキのリフォーム費用は、使用する素材や面積によっても変わります。
ウッドデッキのリフォームでお悩みなら、まずは信頼できるリフォーム会社に相談しましょう。


静岡県西部のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。


■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/works/

こんな記事も読まれています