リフォーム研究室

閉じる カテゴリーを表示する

お風呂のタイルは補修?張り替え?タイル掃除のコツやリフォームでの寒さ対策を紹介!

お風呂のタイルのリフォームには、どのような方法があるのでしょうか。
一概にリフォームといっても、部分的な補修で済むこともあれば張り替えが必要なこともあります。

この記事では、お風呂のタイルのリフォーム方法について解説します。
タイルを選ぶポイントや掃除のやり方、お風呂の寒さ対策についても紹介します。

お風呂のタイルのリフォームは?

浴室のタイルのリフォームは「補修」と「張り替え」の2つがあります。

【補修が適しているケース】
・ 一部のタイルの表面にひび割れがある
​ ・ 目地に軽い劣化や汚れがある
​ ・ 浴槽とタイルに隙間がある

一部のタイルの表面のひび割れは、部分的な補修で済むことが多いです。
目地の汚れや軽い劣化は、目地補修材を使って補修します。
浴槽とタイルの隙間については、コーキング剤で対応可能です。

【張り替えが適しているケース】
・ タイルが浮き上がっている
・ 下地や土台までひび割れている

タイルが下地から浮いている場合は、張り替えた方がよいでしょう。
下地や土台がひび割れているときも、張り替えの対象です。
放置するとひび割れから浸水して、家の躯体に影響を与えることがあります。

「補修」と「張り替え」の施工内容についてみていきましょう。

タイルを補修する

タイル補修のやり方や期間、かかる費用は次のとおりです。

【補修方法】
タイルの補修には「エポキシ系接着剤」を使用します。
ポキシ系接着剤は2液混合タイプの接着剤です。
「耐熱性・耐水性・耐候性」が高いため、浴室でも安心して使用できます。

タイルのひび割れ部分に、よく混ぜ合わせた接着剤をヘラで刷り込みます。
はみ出た接着剤を布で拭きとった後、しっかりと乾燥させます。
目地補修については、必要に応じて劣化部分を一度剥がしとってから目地材を新たに塗りこみます。

【補修期間】
タイルの劣化具合にもよりますが、補修期間は1~2日です。

【費用】
・ タイルの割れ補修:3万円(税別)~
・ 目地の補修:2万円(税別)~

タイルを張り替える

続いてはタイルの張り替え方法や期間、施工費用についてです。

【張り替え方法】
タイルを部分的に張り替えるときは、該当タイルと周囲のタイルも一部剥がします。
目地も剥がして下地を平らな状態にし、新たに新品のタイルを貼り合わせます。

ただし部分的な張り替えでは、新しく貼った部分と周囲の色味に差が出てしまうことがあります。
今後も既存のタイルの劣化が進むことを考えると、この機会に全面張り替えをした方がよいケースもあります。

【施工期間】
施工期間は、部分張り替え・全面張り替えともに2~3日です。

【費用】
・ 部分張り替え:3万円(税別)~
・ 全面張り替え(床):6万円(税別)~
・ 全面張り替え(壁):10万円(税別)~
(※一般的な住宅の浴室の大きさ:0.75坪の場合。タイルの種類により金額は異なります)
(※別途、既存タイルの剥離・撤去費用代がかかります)

お風呂のタイルの劣化を放置するリスク

お風呂のタイルは、経年劣化によるひび割れ・欠けなどが発生します。
大きな範囲でなければ、放置をする方も多いのではないでしょうか。

お風呂のタイルは、壁や床内部への水の浸入を防いでくれる存在です。
しかしタイルにひび割れ・欠けがあると、そこから水が入り込んでしまいます。

その結果、お風呂を解体して大がかりな工事が必要になるケースも、ゼロではありません。
思わぬ出費が発生する前に、お風呂のタイル劣化に気付いたら、早めに補修・張り替えを検討しましょう。

お風呂のタイルはDIYで張り替え可能?

お風呂のタイルは、自分で張り替えができるのでしょうか?
結論からいうと、浴室のタイルをDIYすることはやめた方がよいでしょう。

軽微なひび割れなら、DIYで対応可能なケースもあります。
しかし張り替えとなると話は別です。
既存のタイルを剥がしたり、下地を整えたりする作業は想像以上に大変です。
素人が行うと仕上がりが悪くなったり、周りのタイルを傷つけたり、漏水の原因となったりする可能性があります。

タイルの張り替えは、信頼できるリフォーム会社に依頼しましょう。

お風呂のタイルの掃除方法

浴室は水垢や石けんカス、皮脂など、さまざまな汚れが付着しています。
じめじめと湿度が高いため、カビも生えやすい場所です。
日々の掃除では落としにくい汚れやカビは、次の方法ですっきりさせましょう。

カビの除去方法

浴室に生えるカビは、主に「黒カビ」と「赤カビ」の2種類です。
互いに性質が違うため、それぞれに合った方法で除去することが大切です。

 

黒カビには塩素系漂白剤

目地部分の黒ずみは、黒カビであることが多いです。
浴室のしつこい黒カビには、塩素系漂白剤が効果的です。

【用意するもの】
・ 塩素系漂白剤
・ マスク
・ ゴム手袋

【掃除方法】
1. マスク・ゴム手袋(あればゴーグルも)を装着して換気扇を回す
2. 黒カビ部分に塩素系漂白剤をスプレーする
3. 指定時間放置した後きれいに洗い流す
     (※塩素系漂白剤を塗布する前に、中性洗剤でタイル表面の汚れを掃除するとより効果的です)

 

赤カビにはアルカリ性洗剤

タイルの薄っすらとしたピンク色の汚れは「赤カビ」です。
赤カビは黒カビよりも繁殖力が高く、放っておくとあっという間に広がってしまいます。

赤カビの除去にはアルカリ性洗剤が効果的ですが、ご家庭にある「重曹」でも除去できます。
今回は環境にもやさしい重曹を使った掃除方法を紹介します。

【用意するもの】
・ 重曹スプレー(お湯1リットルと重曹大さじ5杯をよく混ぜ合わせたもの)
・ 掃除用ブラシ
・ 雑巾

【掃除方法】
1. 赤カビ部分に重曹スプレーを吹きつける(汚れがひどいときはさらに重曹を振りかける)
2. カビの状態に応じて数分~半日放置する
3. ブラシでカビをこすり落とす
4. 水できれいに流して雑巾で水気を拭きとる

水垢の落とし方

水垢は、水道水に含まれるカルシウムなどが固まってできたものです。
しつこい水垢には酸性洗剤が効果的ですが、こちらもご家庭にある「重曹」と「酢」を使って除去できます。

【用意するもの】
・ 重曹:大さじ4杯
・ 酢:大さじ3杯(重曹と酢の分量は目安でOK)
・ スプレーボトル
・ ラップ
・ 掃除用ブラシ
・ ゴム手袋
・ 雑巾

【掃除方法】
1. ゴム手袋を装着する
2. スプレーボトルに分量の重曹と酢を入れてよく振り混ぜる
3 .水垢部分に2.をスプレーした後、ラップを張り付ける
4. 20~30分放置した後、ブラシで水垢をこすり落とす
5. 水できれいに流して雑巾で水気を拭きとる

浴室タイルの選び方

浴室のタイルは、安全性や機能性にすぐれたものがおすすめです。
壁・床のタイルの選び方について、順にみていきましょう。

浴室の壁のタイル

浴室の壁のタイルは、吸水性が低くカビが生えにくいものを選びましょう。
表面がつるりとした釉薬(ゆうやく)仕上げのタイルや、細菌の繁殖を抑える効果がある抗菌タイルなどがあります。

浴室の床のタイル

浴室の床のタイルは、すべりにくいことが大切です。
つるつるの素材は水に濡れるとすべ滑りやすく、怪我をする危険性もあります。
床のタイルは「浴室用」であることを確認し、すべりにくく、肌ざわりが良いものを選びましょう。

素足に直接触れる床のタイルは、冷たくないものがおすすめです。
ひんやり感を軽減した製品も多く販売されているので、張り替えの際は検討してみましょう。

タイル貼りのお風呂は寒い?

ゆったりと、1日の疲れをとるためのお風呂。
しかし冬場は床やタイルが冷たくて「お風呂に入りたくない!」と思う人も多いのではないでしょうか。

ここでは、タイル貼りのお風呂の寒さ対策について紹介します。

ユニットバスへのリフォームで寒さ対策

タイルの老朽化により張り替えが必要なら、ユニットバスへリフォームする方法もあります。
最近のユニットバスは、断熱性・保温性にすぐれた製品も多いです。
思い切ってリフォームすることで、浴室の「古さ」と「寒さ」の両方を解決できます。

窓のリフォームで寒さ対策

浴室が寒くなる原因のひとつに「お風呂の窓」があります。
1枚窓は外気温の影響を受けやすく、冬場は浴室内の気温がぐっと下がります。
浴室の寒さは、窓のリフォームで軽減できます。

【お風呂の窓のリフォーム例】
・ 断熱性の高い複層ガラス窓を設置する
・ 内窓を設置する

複層ガラスは、2枚のガラスの間に中空層を設けています。
空気層により外気の影響を直接受けないため、浴室が寒くなりにくいです。
内窓も「2枚ガラス」という点で、寒さ対策になります。

お風呂の窓リフォームについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

>>お風呂の窓リフォームは目的に合わせて!目隠し・防犯・寒さ対策をご紹介

タイルのお風呂をリフォームした事例

ここからは、遠鉄リフォームがお手伝いをしたお風呂のリフォーム事例についてご紹介します。

掃除がしやすく冬でもあたたかなお風呂に(磐田市:Y様邸)

Before
After
冬は床のタイルが冷たく、ひんやりと寒かったお風呂を、断熱性に優れたユニットバスにリフォームしました。
カビが生えやすいタイルの目地がなくなり、排水溝の口も手前に来たことでお掃除のしやすさもアップしています。

明るくて広々としたお風呂のため、バスタイムをゆったり楽しめるようになりました。
 
施工内容 浴室改修工事
工事期間 約3日
使用商材 ・TOTO シンラ HK Cタイプ 1616
・YKK内窓 プラマードU
築年数 約25年
工事費用 約167万円

施工事例の詳細はこちら

浴槽に入りやすく機能的なお風呂に(浜松市東区 N様邸)

Before
After
タイルのお風呂が寒く、リフォームをご希望されたN客様。

リフォームでTOTOの魔法瓶浴槽を導入したため、リフォーム後のお風呂はお湯が冷めにくくなりました。
窓を複層ガラスにしたことで、寒さと結露対策も実現しています。

洗い場と湯船の段差も低くなり、怪我のリスクも減らせました。
 
施工内容 ・浴室改修工事
・給湯器設置工事
・トイレ交換工事
・給湯配管やり直し工事等
工事期間 9日
使用商材 ・浴室:TOTO サザナ 1616
・ガス給湯器:RUF-205SAW
・トイレ:TOTO ZJシリーズ
築年数 40年
工事費用 約150万円
※本事例では、配管工事・トイレの交換リフォームも含んでおります。

施工事例の詳細はこちら

お風呂のリフォーム依頼時の注意点

お風呂のリフォームを依頼する際は、3つの注意点があります。
温かく心地良いお風呂場をつくるために、内容を押さえておきましょう。

アフターフォローが充実している会社を選ぶ

お風呂のリフォームをお依頼する会社は、アフターフォローがしっかりしているところを選びましょう。

お風呂のリフォームは簡単な工事ではなく、費用もかかります。
しかし工事完了後、思わぬトラブルが発生する可能性も否定できません。
修理対応に時間がかかれば、その間はお風呂が使えなくなります。

リフォーム会社を選ぶ際は、トラブルがあった際の対応力についても確認しておきましょう。
アフターフォローが充実していて、すぐに駆けつけてくれる会社であれば、万が一の際にも安心です。

ていねいに対応してくれる会社を選ぶ

依頼内容に対して、しっかり耳を傾けてくれるかどうかも、お風呂のリフォーム会社選びで大切なポイントです。

要望を予算内で反映できるアイデアの引き出しや、不安を解消するための方法などを提示してくれる会社を選びましょう。
また、製品や工事内容のメリットだけでなく、デメリットやリスクなどについても話してくれる会社であれば信頼できます。

見積もりは現場確認後に

現場を見ずに、話の内容だけで見積もりを提示する会社もあります。
現場調査をせずに見積もりを出す会社は、依頼を避けたほうが無難です。

工事開始後に高額な追加費用が請求されたり、見積もりがもともと高く設定されていたり、といったことがあります。

不要な費用の発生やトラブルを避けるためにも、現場を確認した上で見積もりを提示してくれる会社を選ぶようにしましょう。

まとめ

お風呂のタイルのリフォームは、状態に応じて補修や張り替えをおこないます。
タイルを選ぶときは機能性や安全性を考慮し、床・壁に適したものを選びましょう。

お風呂のタイルの寒さ対策は「ユニットバスにリフォームする」「窓をリフォームする」などでも解決できます。
タイルの老朽化が気になったら、信頼できるリフォーム会社に相談しましょう。
静岡県西部のリフォーム・リノベーションなら、信頼と実績で選ばれる遠鉄のリフォームへ。
戸建・マンションのキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面など、住まいのあらゆるお悩みに確かな技術と魅力的なプランでお応えします。

■リフォーム施工事例を見る
https://www.entetsureform.com/works/
■お客様の声を見る
https://www.entetsureform.com/voice/

こんな記事も読まれています